3DSハード

ニンテンドー3DSは、山内溥氏の「飛び出さへんのか?」がポイントに

スポンサーリンク

 任天堂のサイトに、社長が訊く「ニンテンドー3DS」のコンテンツが追加され、ニンテンドー3DSについてのインタビュー記事が追加されています。

 この中で、任天堂の3D表現の取り組みの歴史についてコメントされています。

 任天堂の3D表現の取り組みとしては、ディスクシステムの「3Dホットラリー」で採用された「液晶シャッターのゴーグル」や、「バーチャルボーイ」などがあります。

 また、以前にもコメントされていたように、「ゲームボーイアドバンスSP」で裸眼3Dの研究をしたり、ゲームキューブ本体には3D対応の回路が隠されていたり、ゲームキューブの「ルイージマンション」は3D表示対応のソフトであったことなどもコメントされています。

 「ゲームボーイアドバンスSP」や「ゲームキューブ」では、技術的な問題や、3D表示可能な液晶ディスプレイが高額であったために市場には出なかったそうですが、任天堂としては、昔から3D表示について研究を行っていることが改めてコメントされています。

 そして、このように任天堂が3D表示についてずっと研究を続けていた背景には、前社長で任天堂のオーナーである山内溥氏が、3D表示が好きであることも関係していたということが明らかにされています。

 山内溥氏は、何かというと「3Dはどうや?」、「飛び出さへんのか?」と言うそうで、バーチャルボーイも含めて「飛び出すのが好き」なのだそうです。

 なお、山内溥氏は、「飛び出すのが好き」以外にも、2画面に対してすごくこだわりがあったそうで、ニンテンドーDSが2画面になったのも、山内溥氏の「2画面にしてくれ」という強いリクエストがあったため、そこから逆算するような形で「2画面が活きるネタはなんだろう?」ということでニンテンドーDSが生まれたということもコメントされています。

 社長が訊く「ニンテンドー3DS」

コメント